Traveller’s Guide
|
 |
|
▲ (上から)済州大学入口の桜並木、 霊登クッ、 菜の花畑 |
済州の3月は島全体に生命力があふれる季節である。
島の中央にニョッキリ聳える漢拏山、冬中はその山を取り囲んでいた白い雪がなくなり、頂上だけが白い帽子を被ったように雪が残っている。済州の漢拏山は韓国で最も高い山(1950m)で済州人には母のような存在で、霊魂の安息所である。
春は大地だけに芽吹くものではない。済州人は長い歳月、その大地で暮らしており、春がどのように始まるのかを体験し、その知恵を子孫に伝えてきた。済州人は、冬になれば風の神であると同時に海を管掌する「霊登神」が済州島に入ってきて、しばらく滞在するとみなしてきた。霊登神は3月初めに入ってきて約15日間、海の畑に海藻や貝類の種を播いてから島を去る。その間、人々は海の漁労作業を中断して、霊登神が去るのを待つ。
実はその期間済州島には強い北西の風が吹き寄せる。したがって、海の仕事は生命の危険を伴う。そのために済州の船乗りは神話を通じて、子孫に警戒心を呼び起こしてきた。
霊登神が去るのは、漁労作業の時期がやってきたことを知らせるファンファーレのようなものである。その後は激しかった東風の勢いが和らぎ、海辺は海女たちのスンビソリ(息継ぎの声)で生命力を取り戻す。そうした霊登神を歓送する祭である霊登クッがユネスコ文化遺産として登録されている。
大韓民国の最南端に位置する済州島は春の花便りを全国のどこよりも先だって伝えるところである。3月になると、「植物の宝庫」として広く知られた済州では、去りゆく冬と訪れる春を飾る多様な花々の戴冠式が開かれる。冬の吹雪の中にあってもひとり咲き出て、平原をかぐわしくしていた水仙花は来年の冬の宴のためにしおれていく。そんなところに、最もはやく春を迎える花という意味の名前を持った迎春花、すなわちレンギョウが田舎の乙女のようにはにかみながら、しかし熱い情熱を示す姿で黄色い花を咲かせる。レンギョウが春の到来を全国に知らせると、それに続いて菜の花が島中を真っ黄色に飾るようになる。一時は済州の春の風景を象徴していた菜の花も今ではその面積を少なくしつつあるが、それでもやはり済州の春を彩る飾りであることに変わりはない。藍色の海と火山爆発で生じた黒い玄武岩の石垣、そして真っ黄色の菜の花畑のハーモニーは異邦人に賛嘆を呼び起こす。菜の花が黄色い波をなすと、その後の4月には桜の饗宴が続く。
しかし春は一気に来るわけではない。花を妬む冬の寒さが幾度かぶり返すからである。そのころには村や平原には椿が咲く。その花は鮮紅色の花びらの中に真っ黄色の花蕊(雄蕊、雌蕊)を隠している。芸術的な感覚が豊かな人々は、そんな姿に花火を連想したりもする。雪が降るころに咲き出る椿はいまだ冷たさが残っている3月の済州を花火で美しく飾る。いち早く吹雪の中で一つ二つ咲き出る椿を見ると、異邦人たちは多くの試練の中にあっても挫折することのない韓国人の精神を読み取ったりもする。椿にコリアンファイアというもう一つの名前がつけられた由縁もそこにある。
春をいち早く感じたければ、3月に済州を訪れるのがいいだろう。
3月~4月の主要な祭
• 第21回済州ソメイヨシノ祭
2012. 4. 6 ~ 4. 8(市民福祉タウン)
華麗なソメイヨシノとともに、新春の饗宴を楽しむことができる済州の春の大祭!わが国で最も早く桜だよりに接することができるところは済州である。暖かい南国済州で見事に咲き誇る桜の中でも、花びらが大きく美しい済州自生種のソメイヨシノを見て、冬の寒さと厳しい風を忘れて春の情緒を満喫するのも、済州観光の妙味だろう。
ソソメイヨシノの紹介:済州のソメイヨシノは西帰浦市内と中山間道路、総合競技場など道内全域で見ることができる。ソメイヨシノは豪華でうっとりとする。のろのろと咲きだすのではなく、2,3日の間に一気に咲きだす。済州市典農路をはじめ、官令里無水川から抗蒙遺蹟地の間の道、済州大学校進入路が桜道路として人気が高い。普通、3月末から4月初旬まで花見の盛りだが、済州漢拏山 中腹の山間道路では4月第2週まで花見が可能である。
• 第30回済州菜の花祝宴
2012. 4. 20 ~ 4. 29(表善面加時里一帯)
• 第4回牛島サザエ祭
2012. 4. 13 ~ 4. 15
• 加波島青麦畑祭
2012. 4. 21 ~ 5. 20
宋姃姬 sjhee1222@gmail.com
役に立つ電話情報
外国語通訳ボランティアサービス 1588-5644 (*を押して、英語は�番、日本語は2番、中国語は3番を押す)
済州観光公社 (www.ijto.or.kr) +82-64-740-6000
韓国観光公社 (www.visitkorea.or.kr) +82-2-1330
済州観光協議会 (www.hijeju.or.kr) +82-64-742-8861
済州観光苦情申告センター +82-64-745-0101
病院
済州大学病院 (済州市) +82-64-717-1114 (案内音声の後、�番を押す)
西帰医療院 (西帰浦市) +82-64-730-3106 (英語サービス可能)
観光案内所
済州国際空港観光案内所 +82-64-742-8866
済州埠頭ターミナル観光案内所 +82-64-758-7181
済州ウエルカムセンター観光案内所 +82-64-740-6000~2
済州市外バスターミナル観光案内所 +82-64-728-3920
塔洞観光案内所 +82-64-728-3919
西帰浦総合観光案内所 +82-64-732-1330
ハルラ山国立公園観光案内所 +82-64-742-3084
中文観光案内所 +82-64-739-1330
正房、天地淵観光案内所 +82-64-732-1393
警察署
済州東部警察署 +82-64-753-0112
済州西部警察署 +82-64-745-0112
西帰浦警察署 +82-64-760-0112 |